【フォトニコ出展者紹介 NO.29】 山東 義幸 Santoh Tomoyuki

公開日: : 参加者紹介

  • 1975年生まれ
  • 九州生まれ大阪育ち、働き始めて上京

0617_22
 

山東 義幸 Santoh Tomoyuki

普段はどこにでもいるサラリーマン、ちょっとした機械好きからカメラを買ったのがきっかけで写真を撮り始めました。

0617_20

Twitterで知り合った知人にグループ写真展に誘われてから、自分の写真を展示し見てもらうことの楽しさを知り、以降ボチボチグループ展などに参加をしながら写真を楽しんでます。
今の目標は個展を開くこと。そのために、自分の作品を纏めて発表できることを目指して製作しています。

過去の展示はこちら

風景をメインに撮影をしていますが、最近は、去年から海を撮り始めたのが続いて、九十九里に通いながら撮影をしています。
海を眺めているとなんだかリラックスできるのと、ゆっくり考え事をするのに向いているなぁ って思い、色々と思いを巡らせつつ海と向き合っています。
普段から考え事をするのが好きな性格なので、何においてもリラックスできるシチュエーションを探して撮影を楽しんでいます。

0617_21

ブログ: “Tomoyuki Santo PHOTOGRAPHY
Twitter: @tomoyukey
Facebook: Tomoyuki santoh

スマホ用

関連記事

【フォトニコ出展者紹介 NO.14】 原 枝美 Hara Emi

東京工芸大学芸術学部写真学科卒業後、出版社写真部に所属 ヘアメイクなどのビューティーフォト

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.9】 高木 航平 Takagi Kohei

高木 航平 Takagi Kohei 1994年 岐阜県出身。 日本大学 芸術学部 写真

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.28】 柳田 友希 Yanagida Tomoki

1991年 茨城県鹿嶋市生まれ 学校法人日本写真芸術専門学校 中退(2010年) t

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.18】 笠原小百合 Kasahara Sayuri

写真撮ったり、小説書いたりする人 WEB文芸誌「窓辺」編集長 笠原小百合 Kas

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.1】 門谷優 Kadotani Masaru

出展者紹介の幕開けは 門谷優 さんです! 門谷優さんのWEBサイト 門谷さんは先日4

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.19】 尾越 哲郎 Ogoshi Tetsuro

1963年生まれ バイク&ビジュアルにこだわった撮影スタジオ:motogenic! ク

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.21】 山本 春花 Yamamoto Haruka

トークイベントのご協力にあたり、株式会社 インターアート7 の推薦作家さんの作品を展示協力していただ

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.6】 町田 良太 Machida Ryota

町田 良太 Machida Ryota 電機メーカ ー勤務、 システムエンジニア 197

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.25】 尾崎 和貴 Ozaki Kazutaka

1981年 東京生まれ 東京在住 御苗場Vol.14(CP+ パシフィコ横浜/2013年)

記事を読む

【フォトニコ出展者紹介 NO.30】 工藤 拓 Kudo Taku

1984年生まれ 千葉県在住   工藤 拓 Kudo Taku

記事を読む

スマホ用

スマホ用

  • <2016年>
    ・点数:32点
    ・総額:365,200円
    (Tokyo Institute of Photography)

    <2015年>
    ・点数:191点
    ・総額:1,225,956円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

    <2014年>
    ・点数:141点
    ・総額:1,233,925円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

【豪徳寺AIR】 作家と実験・体験する空間

フォトニコ開催からしばらく経ちましたが、その後フォトニコOBと顔をお合

佐藤 真那人写真展「静謐」@キヤノンギャラリー銀座

2016年フランス展示メンバー、佐藤 真那人がキヤノンギャラリー銀座に

佐々木 俊明「美しい嘘」 A.W.P Selection 2018-次世代を担う写真家たち-

2017年パリ展示メンバーの佐々木 俊明が本日より開催の企画グループ展

第3回 Art Potluck 開催レポート

6/2(土)に開催された、第3回 Art Potluck 開催レポート

2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-

2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を

PAGE TOP ↑