8/17(水)写真で食うために 作家活動編
公開日:
:
イベント情報
作家活動の方法は100人100様です。正解のないフィールドですが、武藤裕也・本多俊一 それぞれが考えている作家活動の視点と経験・展望を紹介します。
前半は武藤裕也が作家活動の戦略的な内容を、後半は本多俊一が作家を取り巻く写真業界の情勢をお話します。
トーク内容
今回の写真で食うためにはフォトニコ連動企画で、写真をアートとして販売する(作家視点)や コレクションする (オーディエンス視点)を踏まえて、国内外のオークションやアートフェアなどに垣間見られる制作のヒントを探りながらディスカッションを展開します。
- 作家の着地点について
- 努力は報われるという考えに距離をおく
- オリジナリティーについて
- 日常にあるクリエイティブ
- 日本は作家の覚悟に伴える国か
- アートの文脈は文化であり戦略
- シンデレラはいない
- ヨーロッパとアメリカ、で・・アジアという空気感
開催概要
- 日程:2016年8月17日(水)
- 時間:19:00 – 20:00
- 場所:72Gallery
- 住所:東京都中央区京橋3−6−6 エクスアートビル1F
- 参加費:3,000円(一般) / 1,500円(フォトニコ参加者50%OFF)
- 定員:15名(先着順)
- スピーカー:武藤裕也・本多俊一
お申し込み
[contact-form-7 id=”4836″ title=”写真で食うためには(2016年8月17日)お申し込み”]
武藤 裕也
30歳の時、自動車開発業務から一転、フォトグラファーとして活動。
クラブツーリズム・リコーフォトスクール講師。暗室:世田谷くろすけ運営。
本多 俊一
芸能グラビア撮影スタジオADからはじまり、 デザイン制作事務所、留学サポート企業、教材映像制作会社などでデザイナー職を経て独立。
フォトグラファー・グラフィックデザイナー視点で国内外のアートシーンの観測と研究をしている。PHaT PHOTO写真教室 レギュラークラス講師。
スマホ用
関連記事
-
-
写真ミニアドバイス会 PHaT PHOTO × フォトニコ
人気写真雑誌「PHaT PHOTO」× フォトニコ のコラボイベントのご紹介です。 開催情
-
-
【フォトニコトークイベント vol.2】 クロストーク 海外・作家・販売
日本のアート作品・作家を海外に紹介・若手作家のプロデュースを精力的に行っている 株式会社 インターア
-
-
【トークイベント】「二人のたけすえしおり」を作家とモデルが語る
「二人のたけすえしおり」を作家とモデルが語る 展示企画「二人のたけすえしおり」のモデルのたけすえし
-
-
写真で食うために 鈴木光雄×Alt_Medium レポート
写真で食うために vol.14 鈴木光雄×Alt_Medium はたくさん方にご参加いただきご盛況の
-
-
6/24(土)Alt_Mediumギャラリーレビュー
世の中で評価される写真作品は必ずしも美しい写真ではなく、むしろ人間臭さであったり、ある意味灰汁のよう
-
-
夕方からBEER TIME開催します!
通常ギャラリースペースは飲食禁止ですが19時ごろから5Fにて、アルコール・ドリンクを提供いたします。
-
-
【写真展】大和田良ゼミ第3期写真展「novello(ノヴェッロ)」
ピクトリコ賞を受賞された今野 聡子さんが参加する写真展のご紹介です。 大和田良ゼミ第3期写
-
-
【フォトニコトークイベント vol.3】 「PHaT PHOTO」編集部の出展作品講評&「売れる写真」アドバイス会
「PHaT PHOTO」編集長と、日本最大級のストックフォト「アマナイメージズ」でも活躍している P
-
-
5/3(土) フォトニコ説明会・交流会 お知らせ
5/3(土)にフォトニコ参加者を対象とした説明会・交流会をします。 開催情報 2014/
-
-
写真家の環境と戦略 + 具体的な活動報告
フォトニコ2016 初日に開催いたしました 写真で食うために 作家活動編 終了いたしました。次回イベ
スマホ用
- PREV
- フォトニコ2016 Q&A
- NEXT
- フォトニコからパリへ:作家活動を海外へ