フォトニコ2016 Q&A
公開日:
:
お知らせ
フォトニコ2016 Q&A
ご質問・確認事項は お問い合わせフォーム か、お申し込みの自動返信メールアドレスへご連絡ください。
Q1. プリントを持っていく?
Q1. 搬入日はプリントしたものを持って行けばOKですか?
A1. はい。搬入日はプリントしたものをご持参ください。データ入稿によるエントリーではありません。
Q2. 販売サイズ
Q2. 販売について「購入作品は作家から直接購入者へ連絡・送付します。」とありますが、例えば、展示はA3サイズで販売は購入者が大きさ(A3・A4・2L・L)を選べるというような事は可能でしょうか?(サイズ毎に値段を変えるイメージです)
A2. 展示しているサイズに制作意図がある(のが望ましい)ので展示サイズ=販売サイズとなるのが一般的です。ただ、購入者の希望があれば会期終了後のやり取り時に、ご自身の判断でサイズ変更とそれに伴う価格変更等の対応してください。
Q3. ヌード・セミヌード作品
Q3. セミヌードのような作品を考えています。確認は必要でしょうか?
A3. 乳首や陰部の露出がないことを基準で考えていますが、公共の場におけるヌードおよびセミヌードを不愉快とする声がありました。グループ展である認識を持って頂ければとおもいます。判断の難しい場合は事務局にお問い合わせください。
Q4. 搬出に行けない場合は?
Q4. 搬入に行けるのですが、搬出に行けません。どうしたらいいでしょうか?
A4. 搬出作業をお知り合いに依頼できたらベターですが、搬出のあてがない場合は事務局が行い、着払いにてお送りします。費用はいただきません。
Q5. 販売価格について
Q5. 写真の相場が分からないのですが、値段は自分で決めるのですか?
A5. はい。作品の値段は自分で決めていただきます。フォトニコは売買にウエイトをおくことを目的としているので、改めて売買について考えていただければと思っています。自分で調べてみること、値段に悩むなど、それらを含めての展示行為とお考えください。写真作品や価格の参考媒体はたくさんありますが、例えばフォトニコ過去の実績はサイトの右サイドバーから過去の平均価格が分かります。世間の事情を知ること、自分の作品と向き合う意味でも是非お考えになってください。
Q6. 作品発送について
Q6. 購入者の方はその場で作品を持ち帰らず、後日、作家側から直接購入者とやりとりをして発送するのですか?
A6. はい、そうです。展示終了後に作品購入者の連絡先を出展者にお伝えします。責任をもって発送先などの連絡をとってください。
Q7. 複数の購入希望
Q7. 複数の購入希望があった場合はどうすればいいですか?
A7. 複数購入者がいる場合、複数の発送になりますが、エディションを切る場合は先着順になります。
参考)エディションについて
Q8. 裏打ち・ハレパネは?
Q8. 裏打ち・ハレパネなど加工していいでしょうか?
A8. 裏打ち・ハレパネなど加工はNGです。前回まで額装自由でしたが、今回はシンプルにプリント(紙)のみとさせていただきます。
開催概要 とあわせてご覧ください。
ご質問・確認事項は お問い合わせフォーム か、お申し込みの自動返信メールアドレスへご連絡ください。
スマホ用
関連記事
-
-
【掲載情報】 学研CAPA・CAPAカメラネット
学研CAPA・CAPAカメラネットでフォトニコを紹介いただいています! 学研CAP
-
-
写真業界紙 週刊写真速報にパリ展示掲載!
パリフォト・サテライト展示まで2週間に迫りました。展示メンバーはすで作品の発送作業を終えており無事パ
-
-
ルデコ‥思っていた以上に工事現場だったけど期待感は大きかった現場視察
先日の記事、通称「ルデコビル」が「高桑ビル」へ に続き、改装中のルデコに行ってきました!
-
-
さくら開花情報 2014/04/03(木) まだまだ大丈夫!
写真や展示に直接関係はないですが、おそらく増税以上に皆さんが気になっている “さくら開花情報” をお
-
-
【フォトニコ参加特典】 プリントスタジオENDO さんより
フォトニコ搬入までの期間、およそ1ヶ月になりました。そろそろ制作準備に取り掛かっているところでしょう
-
-
活動パートナー 寫眞喫茶アウラ舎 出展
押上駅から歩くこと約3分、昭和の時代に建てられたことを想像する白いビルの1階にカフェ、2Fに貸し暗室
-
-
フォトニコ2015 イベント一覧
本日よりフォトニコ2015開催いたします! 今年は開館時間を延長し、夜は21:00までお楽しみいた
-
-
匿名オークションブース -Insight blinkers-
匿名による一律オークション5,000円 スタートのブース:Insight(眼力)・Blinkers(
-
-
IMA ONLINE に掲載・AXIS フォトマルシェ 2のご紹介
IMA onlineとは IMA onlineは、IMAがセレクトした国内の写真展や写真集をご
-
-
2016年開催 参加者アンケートのお知らせ
フォトニコ2016は7月15日(金)をもって締め切りとさせていただきました。 ご参加の皆さまにお礼
スマホ用
- PREV
- フォトニコ2016参加申し込み受付開始
- NEXT
- 8/17(水)写真で食うために 作家活動編