さくら開花情報 2014/04/03(木) まだまだ大丈夫!

公開日: : 最終更新日:2014/04/18 お知らせ

写真や展示に直接関係はないですが、おそらく増税以上に皆さんが気になっている “さくら開花情報” をお伝えします。今後の撮影プランのご参考にどうぞ! 03/30(日)03/31(月) に続き、04/01(火)と本日4/03(木)の様子です。

それぞれの天気を楽しもう!

関東は昨晩から雨が降り始めました。今週末までにさくらが散ってしまわないだろうかと心配の声をききますが、まだ大丈夫みたいです。例年であればこの時期とても風が強いですが、今回の雨は時折り雨脚が強くなりますが、ほぼ無風です。それでは、04/01(火)と本日4/03(木)の様子をご覧くださいませ。

2014/04/01(月) 千鳥ヶ淵

千鳥ヶ淵に限らず、都内の名所はどこも同じかと思いますが、千鳥ヶ淵に行くなら午前中です。お昼ごろになると人だかりで行きたい所にいけなくなるほどです。この日は12時過ぎに千鳥ヶ淵を後にしましたが、九段下駅はまっすぐ歩けないくらいの人混みで、整理員の声が飛び交い、ひとつの出口が閉鎖している程でした。

0403_01
0403_07
0403_05
0403_08
0403_09

2014/04/01(月) 増上寺

増上寺に入って右側の枝垂れ桜は見頃を過ぎていますが、左側の色濃い枝垂れ桜はちょうど見頃です。そしてソメイヨシノはちょうど見頃を迎えています。ソメイヨシノは敷地の周辺にあって、特に本堂の裏手がオススメです。

0403_20
0403_25
0403_021
0403_23
0403_24

2014/04/03(木) 増上寺

はじめにお伝えしたよう、雨降りながらもほぼ無風なので例年のような花散らしではないかと思います。週末に期待します!
0403_30
0403_31
0403_33
0403_35
0403_36
0403_37
0403_38

私は旅行会社と業務提携して国内外撮影地の現地ガイドをしています。行き先は選べても天気を選ぶことなんて出来ません。お申込みいただく方々は多くのお申込みの時にある作例にあるような晴天を望んでいるようで、当日そうでもなければ不機嫌になる方もいます。このことに関して日頃私は “天候を恨んでも何も生まれません” とお伝えしています。同じ一日を過ごすのであれば、その時の良さを見つけて、その時を楽しむのがいいのではないでしょうか。

過去の報告はこちらをご覧ください。2014/03/30(日) 新宿御苑 2014/03/31(月) 新宿御苑

オマケ

薄雲がかかった春霞のような空の時、ぜひ太陽の方向を見上げて下さい。運が良ければハロや暈(かさ)と言われる太陽の周囲に光の輪が現れる大気光学現象を見ることができます。この現象は私の感覚で月に3~5日くらい現れますが、昨日までの数日間は毎日見ることができました。

03/01(月)のハロ
0403_50

これは薄い感じですが、日によっては色濃くはっきりと見ることができます!

 

機材

EOS Kiss X7i
EF-S18-55mm F3.5-5.6 IS STM
EF-S55-250mm F4-5.6 IS STM

スマホ用

関連記事

8/20(土)写真作家キイロ トーク&交流会

毎年の恒例になりつつある写真作家キイロさんのトークイベントにあわせて交流会を行います。前半は近況と今

記事を読む

開催2日目 高倉大輔さん ご来展!

開催2日目は強いにわか雨や雷雨で来展者が遠のきましたが、夕方に国内外で広く活躍されている 高倉大輔さ

記事を読む

招待作家:まるやゆういち Yuichi Maruya

PHaT PHOTO写真教室などで独自のグルーブ感とエンターテイメント性で生徒を魅了する、講師にして

記事を読む

ルデコ‥思っていた以上に工事現場だったけど期待感は大きかった現場視察

先日の記事、通称「ルデコビル」が「高桑ビル」へ に続き、改装中のルデコに行ってきました!

記事を読む

2017年スケジュール 3月5日(日)パリフォト・サテライト展示報告会

2016年11月に世界最大の写真イベントであるパリフォトの開催にあわせてサテライト展示をしました。手

記事を読む

フォトニコ2017募集開始 2017年02月26日(日)12:00~ 

5回目の開催となるフォトニコ2017は、渋谷ルデコギャラリー新装OPENしたて 2017年6月22日

記事を読む

【フォトニコ 2015 新企画】 参加費無料ブース

新企画 参加費無料ブース フォトニコ 2015では前回同様、1Fは招待作家にゲスト展示していただき

記事を読む

写真展案内DMお送りします。

開催まで1ヶ月切りましたが、制作状況はいかがでしょうか? 今まで何度かメールにてご連絡しました

記事を読む

Photonico2016動き出します。

Photonico 2016年はルデコ建て替えのため、 すこしスタイルを変えて開催します!

記事を読む

【フォトニコ招待写真作家】 審査発表

【フォトニコ 2015 新企画】 参加費無料ブース 11月上旬に【フォトニコ 2015 新企画】

記事を読む

スマホ用

スマホ用

  • <2016年>
    ・点数:32点
    ・総額:365,200円
    (Tokyo Institute of Photography)

    <2015年>
    ・点数:191点
    ・総額:1,225,956円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

    <2014年>
    ・点数:141点
    ・総額:1,233,925円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

【豪徳寺AIR】 作家と実験・体験する空間

フォトニコ開催からしばらく経ちましたが、その後フォトニコOBと顔をお合

佐藤 真那人写真展「静謐」@キヤノンギャラリー銀座

2016年フランス展示メンバー、佐藤 真那人がキヤノンギャラリー銀座に

佐々木 俊明「美しい嘘」 A.W.P Selection 2018-次世代を担う写真家たち-

2017年パリ展示メンバーの佐々木 俊明が本日より開催の企画グループ展

第3回 Art Potluck 開催レポート

6/2(土)に開催された、第3回 Art Potluck 開催レポート

2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-

2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を

PAGE TOP ↑