【ルデコビル4F】 鉄パイプ・工事現場のフロア

公開日: : お知らせ

4F 鉄パイプ空間をプレミアムフロアに

多くの写真展はピクチャーレールや壁に釘打ちをして作品展示をします。一方、フォトニコ(ルデコビル)4Fは既存の壁を使って展示するのは難しく、ある意味挑戦的な空間であるとも言えます。

そんな理由や今までの要望を踏まえ、販売価格に自由度を持たせるべく次回からプレミアムフロア(価格販売・オークション出品どちらもOK)とします。

フォトニコ(ルデコビル)4Fは唯一、天井や床を使えるフロアで、場所によってはバックライトにすることもできます。
 

鉄パイプ(工事現場の足場)で構成されています。

50112_2

50112_4

50112_3

 

天井にフックを取り付け、吊るす事ができます。

50112_6

 

搬入の様子です。

50112_7

 

ないものをどうするか?あるものをどう使うか?

50112_05

4Fに壁らしい壁はありませんが、空間を使って自立的・個性的なプレゼンテーションが可能です。過去の開催でこのフロアを選んだ多くの理由は、面白そうだからということでした。そして、展示方法は当日現地で考えたという方がほとんどで、行き当たりばったりだったけど選んでよかったとご意見を頂いています。

今まで当たり前だったことが当たり前でなくなる。そんな時に新しい発想が生まれるのではないでしょうか。そんなきっかけづくりにフォトニコ(ルデコビル)4Fを選んでもいいですね。

また、コンセプトからどんな作品作りをするか?の対極にある、展示場所からどんな作品にするか?という取り組みも面白そうです。

ブースレイアウトも併せてご覧ください。

スマホ用

関連記事

7/15(金)フォトニコ2016 締め切り!

フォトニコは今年で4回目の開催になります。昨年まで会場にしていた渋谷ルデコ改装に伴い、今年はTOKY

記事を読む

開催2日目 高倉大輔さん ご来展!

開催2日目は強いにわか雨や雷雨で来展者が遠のきましたが、夕方に国内外で広く活躍されている 高倉大輔さ

記事を読む

フォトニコ ファイナル 2017

2013年にはじめたフォトニコは今年で5回目の開催となりますが、今年で最終回といたします。併せて公式

記事を読む

IMA ONLINE に掲載・AXIS フォトマルシェ 2のご紹介

IMA onlineとは IMA onlineは、IMAがセレクトした国内の写真展や写真集をご

記事を読む

【掲載情報】 学研CAPA・CAPAカメラネット

学研CAPA・CAPAカメラネットでフォトニコを紹介いただいています!   学研CAP

記事を読む

活動パートナー Alt_Medium 出展

高田馬場に新たなオルタナティブスペース/ギャラリーとして誕生した Alt_Medium がフォトニコ

記事を読む

おときた駿(都議)・斉藤りえ(北区議員・筆談ホステス著)が来る!

フォトニコは写真展示だけでなく、写真作品売買を目的としています。展示する人・撮る人だけでなく、買って

記事を読む

招待作家:鈴木 光雄 Mitsuo Suzuki

Pictures Studio 赤坂 の運営とともにスタジオ内にて、ポートレート作品制作講座やFlo

記事を読む

【フォトニコ参加特典】 プリントスタジオENDO さんより

フォトニコ搬入までの期間、およそ1ヶ月になりました。そろそろ制作準備に取り掛かっているところでしょう

記事を読む

匿名オークションブース -Insight blinkers-

匿名による一律オークション5,000円 スタートのブース:Insight(眼力)・Blinkers(

記事を読む

スマホ用

スマホ用

  • <2016年>
    ・点数:32点
    ・総額:365,200円
    (Tokyo Institute of Photography)

    <2015年>
    ・点数:191点
    ・総額:1,225,956円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

    <2014年>
    ・点数:141点
    ・総額:1,233,925円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

【豪徳寺AIR】 作家と実験・体験する空間

フォトニコ開催からしばらく経ちましたが、その後フォトニコOBと顔をお合

佐藤 真那人写真展「静謐」@キヤノンギャラリー銀座

2016年フランス展示メンバー、佐藤 真那人がキヤノンギャラリー銀座に

佐々木 俊明「美しい嘘」 A.W.P Selection 2018-次世代を担う写真家たち-

2017年パリ展示メンバーの佐々木 俊明が本日より開催の企画グループ展

第3回 Art Potluck 開催レポート

6/2(土)に開催された、第3回 Art Potluck 開催レポート

2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-

2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を

PAGE TOP ↑