招待作家:川野 恭子 きょん♪

公開日: : 最終更新日:2017/04/11 お知らせ

出会った可能性を次々に形にしていき、日々カメラメーカー自治体のトークイベントに携わる 川野恭子氏 を招待作家としてフォトニコ2017にお招きいたします。

「青い空を青く写したい!」と些細なきっかけでカメラをはじめた氏はその後に間もなく、ゆるかわ写真の中心人物となり、現在は登山を新たなフィールドにされています。 フォトライフマガジンTORIPPLE を発行するなど時流を柔軟に捉え続ける業界の発信者として見逃せない川野恭子氏の展示作品とともに様々なお話をお伺いできる機会になればと思っています!

KYOKO KAWANO WEBSITE
Facebook
Instagram

 

川野 恭子 きょん♪

神奈川県生まれ。横浜にて写真教室 Atelier photo* chocot 主宰。
システムエンジニアの職を経て、「空をより青く撮りたい」という思いからカメラを手にする。キッチンから野の花まで、日常の何気ない光景を独特の視点と光で切りとる作風により人気が高まる。執筆や講師、トークショー、広告撮影のほか、フォトツアーなど、多岐に渡り活動。最近では山に魅了され、山の美しさを女性ならではの視点で撮り続けている。
Steidl Book Award Japan ノミネート。
 

近著

・はじめてのデジタル一眼撮り方超入門(成美堂出版)
・写真家きょん♪のふわっとかわいい「ゆるかわ写真」の撮り方ノート(宝島社)ほか多数。

主な写真展

・「When an apple fell, the god died」写真企画室ホトリ(2016)
・「オリンパス PhotoRouge10周年記念 講師作品展」オリンパスプラザ東京・大阪(2016)
・「have a Yokohama vol.3」 横浜駅西口仮囲い壁(2016)
・「むらいさち・川野恭子 with X-Series写真展」富士フイルム WonderPhotoShop(2016)
・「そこここ」写真企画室ホトリ、PHOTO GARDEN (2014)

 

フォトニコ・ファイナル

展示するとともに、買ってみる・買ってもらうがどんな行為か経験してみること。締切を設定して制作すること。同じ方向性を向く仲間ができること。フォトニコに参加することで見いだせることは数多くあると考えています。継続して参加して頂いている方、過去に参加したことのある方、いつか参加しようと思っていた方、ぜひ今年もご検討よろしくお願いいたします!

 

パリフォト・サテライト展示 -nico-

フォトニコ延長企画として フランス展示(11月)も併せてご検討ください。
 

スマホ用

関連記事

Photonico2016動き出します。

Photonico 2016年はルデコ建て替えのため、 すこしスタイルを変えて開催します!

記事を読む

「出藍(であい)- Heroes episode II」

グループ展「出藍(であい)- Heroes episode II」のご紹介をいたします。「出藍(であ

記事を読む

The 3rd Eye Chakra フィールドカメラバック

フォトニコに過去2回参加した辺境カメラマン門谷 優氏がネパールの雇用貢献を兼ねたネパールメイドの撮影

記事を読む

5F 展示スペースを広くします!

過去の開催で各フロアの同じくらいのタイミングで定員になっていました。 今年は1月に募集開始して

記事を読む

活動パートナー Alt_Medium 出展

高田馬場に新たなオルタナティブスペース/ギャラリーとして誕生した Alt_Medium がフォトニコ

記事を読む

Satokonno写真展「studium」

2014年に Photons Art Gallery賞 を受賞され個展開催の権利を得た Satoko

記事を読む

渋谷ギャラリー・ルデコ 工事完成間近!

昨日5月18日(木)工事中の渋谷ギャラリー・ルデコに行ってきました。 4月上旬に視察したスタッフ本

記事を読む

「二人のたけすえしおり」制作報告(三浦 咲恵・山本 春花)

招待作家の三浦 咲恵と山本 春花のそれぞれが、ファッションモデルのたけすえしおり(武居 詩織)を撮影

記事を読む

【フォトニコ 2015】 開催スケジュール

フォトニコ 2014 を振り返って 朝晩冷えるとともに、都心部のイチョウも少しずつ色づいてきました

記事を読む

フォトニコDM設置

5月の最終週、あと3週間でフォトニコ展示がはじまり、ギャラリーへのDM設置を開始いたします。

記事を読む

スマホ用

スマホ用

  • <2016年>
    ・点数:32点
    ・総額:365,200円
    (Tokyo Institute of Photography)

    <2015年>
    ・点数:191点
    ・総額:1,225,956円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

    <2014年>
    ・点数:141点
    ・総額:1,233,925円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

【豪徳寺AIR】 作家と実験・体験する空間

フォトニコ開催からしばらく経ちましたが、その後フォトニコOBと顔をお合

佐藤 真那人写真展「静謐」@キヤノンギャラリー銀座

2016年フランス展示メンバー、佐藤 真那人がキヤノンギャラリー銀座に

佐々木 俊明「美しい嘘」 A.W.P Selection 2018-次世代を担う写真家たち-

2017年パリ展示メンバーの佐々木 俊明が本日より開催の企画グループ展

第3回 Art Potluck 開催レポート

6/2(土)に開催された、第3回 Art Potluck 開催レポート

2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-

2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を

PAGE TOP ↑