Satokonno写真展「studium」
公開日:
:
お知らせ
2014年に Photons Art Gallery賞 を受賞され個展開催の権利を得た Satokonno さんが、写真展 studium を開催されています。
>> Photons Art Gallery賞 ノミネートコメント
Satokonno写真展「studium」
<studium(ストゥディウム)>という語は、少なくともただちに「勉学」を意味するものではなく、あるものに心を傾けること、ある人に対する好み、ある種の一般的な思い入れを意味する。その思い入れには確かに熱意がこもっているが、しかし特別な激しさがあるわけではない。
ーみすず書房 明るい部屋-写真についての覚書- p.38より抜粋ー
ここ半年位の自身の写真を見つめ直していたときに読んだ本です。私の普段撮り集めているかけらのほとんどはまさに「studium」なものじゃないだろうかと思いました。思い入れはあっても特別な激しさがあるわけではない淡々とした写真たち。それらを集めてしまった、ちょっと閑寂な写真展です。
開催日時 2015/5/12(火)〜5/17(日)
- 5/12(火): 15:00 〜 20:00
- 5/13(水)〜 5 /16 : (土)11:00 〜 20:00
- 5/17(日) : 11:00 〜 18:00
開催場所
- Photons Art Gallery
- 東京都台東区浅草橋1-24-11
スマホ用
関連記事
-
-
ルデコ‥思っていた以上に工事現場だったけど期待感は大きかった現場視察
先日の記事、通称「ルデコビル」が「高桑ビル」へ に続き、改装中のルデコに行ってきました!
-
-
フォトニコ2015参加申し込み受付開始
本日2015/01/12(月・祝)から参加申し込み受付開始しました。深夜に日付変わったタイミングで早
-
-
“さきえパン” 限定販売します!
1F展示 招待作家の三浦 咲恵さんがモデル撮影をするときに、差し入れとして作っている話題のさきえパン
-
-
Alt_Medium賞・Assembling Infinity
フォトニコ・ファイナルに活動パートナーオルタナティブスペース/ギャラリー Alt_Medium です
-
-
さくら開花情報 2014/03/30(日) 新宿御苑
写真や展示に直接関係はないですが、おそらく増税以上に皆さんが気になっている “さくら開花情報” をお
-
-
活動パートナー 寫眞喫茶アウラ舎 出展
押上駅から歩くこと約3分、昭和の時代に建てられたことを想像する白いビルの1階にカフェ、2Fに貸し暗室
-
-
2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-
2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を開催、続いて2017年11月に
-
-
開催2日目 高倉大輔さん ご来展!
開催2日目は強いにわか雨や雷雨で来展者が遠のきましたが、夕方に国内外で広く活躍されている 高倉大輔さ
-
-
フォトニコ2017 ファイナル 終了!!
5回目の開催となるフォトニコ2017は、4日間の展示期間経て無事終了いたしました。 招待作家と
-
-
さくら開花情報 2014/03/31(月) 新宿御苑
写真や展示に直接関係はないですが、おそらく増税以上に皆さんが気になっている “さくら開花情報” をお
スマホ用
- PREV
- 【トークイベント】 フォトニコから海外へ!
- NEXT
- 写真展案内DMお送りします。