「PHaT PHOTO’S」第4期契約作家 募集中 FAQ(2/2)
公開日:
:
お知らせ
2014/06/22(日) フォトニコ1F 交流ラウンジにて、安藤 菜穂子さん(「PHaT PHOTO」編集長)・清水純一さん(PHaT PHOTO’S)をお招きしてトークイベントを開催、PHaT PHOTO’S 契約作家の内容と実績をお話しいただきました。
PHaT PHOTO’S 第4期 契約作家の応募期限は 2014/07/21(月・祝)です。
「PHaT PHOTO’S」応募に関する FAQ
Q. データサイズは1枚30~80MBで提出ですか?
A. 契約後、上記デジタル基準で作品の提出をしていただくことになりますが、応募時はこの限りではございません。審査時は、ご応募いただいたデータを完成版の作品として審査をさせていただきます。詳細は「提出物について」をご確認ください。
Q. 「風景」と「人物」、両テーマを提出したい場合は、審査料は2倍ですか?
A. いいえ。ひとりあたりの審査料が8,400円です。両テーマ提出いただいた場合も、8,400円でご応募いただけます。
Q. コンセプト、ステートメントは必要ですか?
A. コンペではございませんので、コンセプトやステートメントなテキストを元に判断することはありません。ただ、アマナイメージズとの協力体制になるので、「ストックフォト」として作品販売していくことを前提に審査を進めることになります。
Q. 契約後も「人物」「風景」というテーマで作品を提出するのでしょうか?
A. 契約後はこちらからテーマを設定することはございませんが、作家の個性をベースに、運営側からどのような作品が売れやすいなどのレクチャーや、どのような作品を作って欲しいといった要望をさせていただくことにはなります。
Q. どのような作品が求められますか?
A. 「ストックフォト」として作品販売していくことが前提となりますが、既存のストックフォトのイメージではなく、写真作家のみなさまの新鮮な表現を求めています。どれだけ技術が高くても、既視感のある写真であれば採用しない可能性が高くなります。
これらが正解というわけではもちろんありませんが、現在のメンバーの作品をご覧頂き参考にしていただければと思います。
Q. 今回から、募集が「ライツマネジメント」ではなく、「ロイヤリティフリー」になったのは、なぜでしょうか?
A. 現状のストックフォトでの販売の流れが、ライツマネジメントからロイヤリティーフリーに移行しているためです。ロイヤリティーフリーであることを作家の方には了承いただかなければいけませんが、ストックフォトとして販売し、作家に対してのリターンをきちんと出していくためにもロイヤリティーフリーに変えました。
>>ストックフォト販売サイトamanaimages.comでの作品取り扱いに関して
作品は原則「ロイヤリティーフリー」作品としての取り扱いになります。
※ストックフォトののコンテンツの種類について
→ライツマネージド・ロイヤリティフリーとは
→アマナイメージズオリジナルロイヤリティフリー利用規約
Q. 個人的にストックフォトに登録して販売されている方もいらっしゃいますが、それ以外にPHaT PHOTO’Sであることのメリットはなんでしょうか?
A. PHaT PHTOや、「PHaT PHOTO」発行する株式会社シー・エム・エスからの仕事依頼の機会があります。また、ストックフォトブランドとしてアマナが扱うのが「マグナムフォト」と「PHaT PHOTO’S」だけということもメリットです。他にも、展示や誌面展開などを予定しています。
お問い合わせ
「PHaT PHOTO’S(ファットフォトス)」事務局
担当:畠田/首藤
E-mail: info@phatphoto.jp
Tel: 03-5524-6991(平日10:00~18:00)
5年ぶりの応募機会!
「PHaT PHOTO’S」契約はフォトニコという作品販売イベントとともに写真を売ることにありますがそれぞれを比べると、フォトニコはコンペではないものの作家色が強く一方、「PHaT PHOTO’S」は写真イメージとしてのクオリティが求められるようです。今回は5年ぶりに「PHaT PHOTO’S」契約作家募集です。この機会を活用されてはいかがでしょうか?
スマホ用
関連記事
-
-
【フォトニコ参加特典】 自由が丘スタジオ さんより
フォトニコ参加の皆さんに嬉しいお知らせです。フォトウェディングから宣材撮影、レンタルスタジオの 自由
-
-
フォトニコ2016 再募集開始します!
フォトニコ開催まで10日とちょっとになりました。ご準備のほどはいかがでしょうか?今年はシンプルに統一
-
-
【写真展案内DM】 新しいデザイン完成 御苗場vol.16横浜で配布します
今年の写真展案内DM 完成です。昨年に続き、三橋コータ氏にデザインをお願いしました。お気づきの方いら
-
-
【2016年参加特典】自由が丘スタジオ無料券
お申し込みの皆さまに嬉しいお知らせです! 2016年参加特典として自由が丘スタジオから30分無料券を
-
-
フォトニコ2016 Q&A
フォトニコ2016 Q&A ご質問・確認事項は お問い合わせフォーム か、お申し込みの自動
-
-
1Fキッチン フォトニコーヒー
昨年に引き続き、1F キッチンカウンターにてコーヒー・軽食のご提供をいたします。 &n
-
-
“さきえパン” 限定販売します!
1F展示 招待作家の三浦 咲恵さんがモデル撮影をするときに、差し入れとして作っている話題のさきえパン
-
-
【フォトニコ 2015】 開催スケジュール
フォトニコ 2014 を振り返って 朝晩冷えるとともに、都心部のイチョウも少しずつ色づいてきました
-
-
Satokonno写真展「studium」
2014年に Photons Art Gallery賞 を受賞され個展開催の権利を得た Satoko
-
-
【フォトニコ 2015 新企画】 参加費無料ブース
新企画 参加費無料ブース フォトニコ 2015では前回同様、1Fは招待作家にゲスト展示していただき