【ギャラリー・コレクター注目の作品賞】活動の場が広がる!?

公開日: : 最終更新日:2015/04/10 作品制作のヒント

海外活動につながった事例紹介 に掲載したよう、フォトニコ展示をきっかけに 山本 春花 氏、三浦 咲恵 氏は、海外の展示・販売につながりました。

これら実績を公式なものとして作家活動の支援するために、ギャラリー・コレクター注目の作品賞 を企画いたします。

50403_13

 

ギャラリー・コレクター注目の作品賞

作家活動を行っていく上で、コマーシャルギャラリーの企画による個展開催海外展示は目標のひとつと言えます。ギャラリー・コレクター注目の作品賞はその夢に一歩近づく支援企画です。

ギャラリー・コレクター注目の作品賞を受賞しても海外展示や個展の機会を確約するものではありませんが、注目されることによりギャラリーとの会話が始まり、フォトニコでの展示以外のプレゼンテーションをするチャンスを得て、次のステップへつながっていきます。
 

参加予定ギャラリー・コレクター

エントリー・受賞作品発表

  • エントリー対象:1F~6Fの展示作品すべて(ブックを含む)
  • 発表:2015/06/14(日)11:00 ~ 12:00
  • 場所:1F イベントスペース

5403_18

スマホ用

関連記事

【海外写真コンペ情報 vol.2】オンラインでチャレンジできる海外コンペ

コンペってなに? そもそもコンペってなんだという話をすると、写真雑誌とかでよくある投稿コンテストみ

記事を読む

【作品制作】 プリントスタジオ ENDO プリントや額装の注文・相談

今年も プリントスタジオ ENDO の 遠藤さん に制作のご協力いただきます。ご注文に応じて、6/1

記事を読む

PhotoNicoコレクターインタビュー:鈴木雄二の場合<前半>

作品を最初に買ったのはいつ頃ですか? 15年〜20年前くらい(正確にいつっていうのは覚えて

記事を読む

【海外写真コンペ情報 vol.4】 PX3の「毎年コンペ」と「テーマ別コンペ」

PX3では毎年春頃に開催のコンペがオープンになっています。それが The 2015 Px3 Annu

記事を読む

【海外写真コンペ情報 vol.10】IPAで受賞すると、the LUCIE AWARDSで表彰される

the LUCIE AWARDSの授賞式 IPAで入賞するとWebサイト上で発表もされるのですが、

記事を読む

【海外写真コンペ情報 vol.7】International Photography Awards(IPA)について

PX3とIPAはどうやら根っこが一緒なので、PX3の次のテーマとしてInternational Ph

記事を読む

消費税増税前に何を買うべきか?3つのパターンについて

消費税増税前の最後の1日となりました。日付をまたいだ瞬間にコンビニ・自販機など会計金額が変わります。

記事を読む

SDカードについて その1:ちょっと懐かしいお話

このサイトはベテランからカメラをはじめたばかりの方まで広くご覧いただいています。時にはマジメなもしく

記事を読む

【海外写真コンペ情報 vol.5】 PX3 過去の入選作品を見る

「とりあえず応募してみればいいじゃん。やればわかるさ」とい言いたいところですが、上手い写真を撮るため

記事を読む

フィルムカメラが無料レンタルできる!?KLASSE Wを使ってみよう!!

デジタルカメラは便利で使いやすいですが、 フィルムカメラも使ってみたいですよね。 機会があっ

記事を読む

スマホ用

スマホ用

  • <2016年>
    ・点数:32点
    ・総額:365,200円
    (Tokyo Institute of Photography)

    <2015年>
    ・点数:191点
    ・総額:1,225,956円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

    <2014年>
    ・点数:141点
    ・総額:1,233,925円
    (渋谷ギャラリー・ルデコ)

【豪徳寺AIR】 作家と実験・体験する空間

フォトニコ開催からしばらく経ちましたが、その後フォトニコOBと顔をお合

佐藤 真那人写真展「静謐」@キヤノンギャラリー銀座

2016年フランス展示メンバー、佐藤 真那人がキヤノンギャラリー銀座に

佐々木 俊明「美しい嘘」 A.W.P Selection 2018-次世代を担う写真家たち-

2017年パリ展示メンバーの佐々木 俊明が本日より開催の企画グループ展

第3回 Art Potluck 開催レポート

6/2(土)に開催された、第3回 Art Potluck 開催レポート

2018年パリフォト・サテライト展示 -nico-

2016年11月にプロトタイプ企画として、パリフォト・サテライト展示を

PAGE TOP ↑